私が意識しているグルテンフリーを中心とした健康法

グルテンフリー健康法

突然ですが、みなさんは健康を意識した生活をしていますでしょうか?

ここでいう健康を意識とは、食べ物を意識することを一義的に指しますが、恐らく、この問いに関しては世代によって意識レベルが大きく異なるのではないでしょうか。

若いうちはなにを食べても平気である場合が多いため、あまり健康に意識が向くことがないかもしれません。

筆者である私も、20代の頃には外食ばかり、家ではインスタント食品やレトルト食品、お菓子なども日常的に食べていました。

それゆえ、若いうちにはあまり大きな病気になることもなく、食の大事さに気づいていなかったと改めて振り返ると思います。

もともと、健康に意識が行くという人の特徴として、日頃から美意識が高い人、自己投資、もしくは逆の視点で、体の調子が悪い、病気がちであるといった具体的な症状が現れることにより、そのとき初めて健康に意識が向くとも言えそうです。

つまり、なにを食べても健康な人はあまり、食べ物には意識が向かないかもしれません。

一方、なにか体の不調を感じる、よく風邪を引く、いつも調子が優れないといった症状が現れる状況になってから、健康に意識が向くという人の方が多いのではないでしょうか。

そんな健康という人が生きるに必要不可欠なテーマですが、ここでは、タイトル回収として、ズバリ私が意識している「健康法」をご紹介します。

結論からいうと、それは「体に悪いor影響を与える食べ物を止める」ことです。

なにかを摂取して健康になるわけではなく、引き算の考えです。

世の中に普及している食べ物の中で、日常的に食べてきたモノの中で不調の原因になりそうなものを断捨離するという方法です。

ここから順番に解説致します。

①小麦粉でできた食べ物を止める

近年よく聞くようになった「グルテン」というワードをご存知でしょうか。

主に、小麦を原料とするパンや麺類などに含まれる「グルテン」により、体調不良が起こされることが認知されるようになってきており、あらゆる不調の原因がもしかしたら小麦ではないかと言われているようです。

例えば、便秘や下痢、肌荒れ、集中力が低下、倦怠感など、近年の生活習慣病のような症状がこのグルテンにより、引き起こされる可能性があるのがわかっています。

また、個人的に気になったのが、タンパク質の吸収を阻害、消化吸収機能の低下などといった体内の障害が起こり得る起因となることです。

私にも心あたりがあり、上記の不調に陥ることが30歳を過ぎた辺りから起こり、気にはかけてはいたのですが、その原因にもなっていると思われるものとして、言われてみれば「グルテン」が関係していたように思います。

長らく一人暮らしをしていたためか、ラーメンやパンといった小麦を常日頃から口にしていたのです。

最近では、このグルテンの存在を知ってから、節制した生活を心がけ余程のことがない限り、小麦類を食べなくなりました。

結果、変わったかというと、個人的には体調の変化があるような気は致します。

また、その小麦断捨離の意識が働いたのも、下記の本の影響があります。

私が参考にしたのは、プロテニス選手の「ジョコビッチ」さんの本。

プロテニスプレーヤーとして「食事」を徹底的に見直した際に、グルテンフリーを実践したことで、世界ナンバーワンの選手にまでのぼりつめたアスリートの一人です。